運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-03-18 第169回国会 参議院 予算委員会 第10号

それ以外には、例えば委員顧問参与等で二万四千百六十九人、統計調査職員ということで一万七百四十九人、その他にも、例えば法務省保護司さんですね、こういった方々が四万八千六百五十三人、それから厚生省関係でも、都道府県労働職員の中には労災防止指導員等、こういった方々が約一万四千人いらっしゃるとか、あるいは国土交通省でも水門等操作員ということで四千四百二十九人いらっしゃるということで、非常に様々な業務に就いておられるということでございます

藤井昭夫

2007-05-08 第166回国会 参議院 総務委員会 第13号

これらの非常勤職員には、事務補助職員のほか、統計調査職員だとか、あるいは審議会委員だとか顧問参与等職員、あるいは医療職員保護司等、多種多様な職務内容勤務形態職員が含まれておるところでありますので、給与を始めとする処遇実態について統一的に調査をし、そして把握をすることは困難なことであるから、従来より調査を行っていないところであります。

菅義偉

2006-04-11 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

非常勤職員職務勤務形態が、審議会委員から事務補佐員まで、ここにありますように、事務補助職員技術補助職員技能職員労務職員医療職員教育職員専門職員統計調査職員、委員顧問参与等職員、その他の職員と、こうした形態が、業務内容に応じて庁費や諸謝金として予算計上をいたしております。  

川崎二郎

2004-06-01 第159回国会 衆議院 総務委員会 第21号

非常勤職員につきましては、これは統計調査職員とか審議会委員さんだとかあるいは顧問とかいろいろな職種があるわけなんですけれども、例えば事務補助職員について見ますと、常時勤務を要しない臨時的業務などに従事をする者であって、定数内職員とこの非常勤職員とはその行う業務の性格が違うというふうに私ども理解をさせていただいておるところでございます。

山口俊一

2003-03-26 第156回国会 参議院 内閣委員会 第4号

また、これらの非常勤職員には、事務補助職員のほか、統計調査職員、審議会等委員顧問参与等職員医療職員保護司等、実に様々、多種多様の職務内容あるいは勤務形態職員が含まれているところでございます。私ども数字では、これは昨年七月一日の数字でございますが、こうした非常勤職員方々の全体の数は二十一万三千四百六十七人という結果になっております。  

久山慎一

1999-11-11 第146回国会 参議院 総務委員会 第2号

このほかに一般職非現業におきます非常勤職員がおりまして、この非常勤職員の人数は平成十年七月一日現在で二十三万六千九百十五人でございますが、この非常勤職員の中には、例えば統計調査職員でありますとか、審議会等委員顧問参与でありますとか、保護司でありますとか、そういった多様な職員が含まれております。

中川良一

1999-07-02 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第9号

○国務大臣(太田誠一君) 先ほど挙げました幾つかの例でありますけれども、例えば保護司方々あるいは統計調査職員方々非常勤講師方々などは、今、先生がおっしゃいますように、我々、その有効な貢献に対して十分報いていないということはあるやもしれませんので、そのことは常に念頭から離さないようにしておかなければいけないと思っております。

太田誠一

1980-04-24 第91回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

もちろんこれには委員顧問参与等職員とかいろいろな専門職員、あるいは統計調査職員とか、そういうのも含めてそうなんですが、何といったって余りにも多い。こういう実態に対しても、なぜそうなるのかというと、これは業務量があるからそうなると思うのです。だから、行政改革なり公務員の任用のあり方といいますか総定員に対しての考え方というのは、単に抑え込めばいいということじゃないのじゃないか。

上原康助

1969-05-13 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

華山委員 そういたしますと、食糧庁の職員というものはもう七割ぐらいまで、もっと多いかもしれませんが、米の調査員統計事務所職員統計調査職員こういうことになるわけでございまして、これは非常に大きな割合を占めるわけなんです。たまたま今度の設置法がその問題に触れておりますから、私は関心を持たざるを得ないわけである。

華山親義

1959-10-26 第33回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

一五、統計調査職員、農林漁業組合指導員農業共済団体職員専門技術員農業改良普及員耕地又は山林関係市町村職員開拓営農指導員養蚕技術員等活動等に要する経費を増額するものとする。  十六、「物品の無償貸付及び譲渡等に関する法律」に基く国有林野からの林産物(風倒木を含む)の売渡しについては法令の解釈を拡大し、被害を受けた県及び市町村に対し、一率五〇%の減額を行なうも   のとする。

丹羽兵助

1959-09-11 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

六、災害調査技術指導等強化対策に関する事項   統計調査職員、農業共済団体職員専門技術員農業改良普及員耕地又は山林関係市町村職員開拓営農指導員養蚕技術員等活動等に要する経費を増額するものとする。七、食糧及び飼料対策に関する事項  (一)被害農家に対しては先例により、米麦の安売りを実施することとするも、この際、この制度の恒久化を図るものとする。  

坂田英一

  • 1
  • 2